Bing がシェア2位に! 地域別検索エンジンシェア分析(Google , Bing , Yahoo! , Ask , Baidu , Naver)
by drmg on 2009/06/07 2:36:21, under Bing
どうやら、WorldWideと米国で一瞬だけBingのシェアがYahooを上回ったらしい。
「一瞬浮上:Bing、Yahoo!を抜いて検索シェア2位に――StatCounter調べ - ITmedia News」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/06/news004.html
6月1日にプレビュースタート、3日に正式公開されたMicrosoftの新検索エンジン「Bing」が4日、世界および米国の検索市場でYahoo! を抜き、Googleに次ぐ2位に浮上した。5日にはシェアを落とし、世界では3位、米国では同列2位になった。Web統計サービスの米StatCounterのデータが示している。
「Bing Overtakes Yahoo! | StatCounter Global Stats」
http://gs.statcounter.com/press/bing-overtakes-yahoo/
WorldWideの検索エンジンシェア
2009年6月4日にbingのシェアが上がると同時に、Googleのシェアが落ちている事が分かりますね。
米国の検索エンジンシェア
WorldWide よりもよりもシェアの動きが大きく分かりやすい結果です。
この統計サイト面白いので国・地域別に統計データを出して見ました。
日本の検索エンジンシェア
Bingは、数%で安定しており、Yahooには到底及びませんねぇ。
中国の検索エンジンシェア
おお~中国は自国の検索エンジンBaidu(百度)のシェアがトップなのですね。
Googleよりもシェアが高いとは・・・流石です。
bingは、アクセス規制されているからでしょう、ほぼ0%ですね。
「Bingネタ 2009年6月5日の視点 Google Waveも気になり始めた・・・ | あるシステム屋の気になるニュース」
http://news.drmg.net/archives/bing_googlewave_doukou.html
韓国の検索エンジンシェア
3位に付けているNaverは、初耳でした。
「ネイバー - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC
ネイバー(NAVER)は、大韓民国最大手のインターネット検索ポータルサイトである。運営会社は、NHN Corporation。
世界5大検索サイトのひとつ。
日本でのサービスは一旦終了していたようですが、また再開さえるようですね。
「NAVER - 探しあう検索、ネイバー」
http://www.naver.jp/
丁度、6/5~6/12までベータ版の先行体験の申し込みを受け付けているようです。
アジア地域の検索エンジンシェア
アジア地域で見た順位は、Google >>> Yahoo! >> Baidu > bing > Ask の順。
ヨーロッパ地域の検索エンジンシェア
ヨーロッパは、Googleが圧倒的。
Yahoo! が2位につけているのは、日本と同じですが、シェアが低いですね。
オセアニア地域の検索エンジンシェア
おお~ オセアニア地域では、bingが2位ですね。
オーストラリアもBingはBeta版となっており機能が少ないはずなのですが、何故か2位をキープしている様です。
他の検索エンジンのシェアが少ないため辛うじて2位をキープできているのでしょうか?
こうやって纏めて見てみると、メジャーな検索エンジンの動きも興味深いですが、マイナー所の動きも面白そうですね。
近々韓国の検索エンジンNAVERが日本で公開されるようですし、中国でGoogleを押さえてトップシェアのBaidu、様々な集計結果で意外に名前が出ているAsk等、今後の動きが興味深い所です。